レトロフィットの概要と特徴
最近、皆様が普段大切に使用している機械設備も更新時期をむかえた設備がたくさん出てきました。
新しい設備を導入するのがベスト!ですが長引く景気低迷にてなかなかそうもいかないのが現状です。
ここは現行設備にもうひと頑張りしてもらわなければなりません。
でも、こんな御心配・御不満はありませんか。
- この機種のシーケンサーは生産中止だから壊れたらどうしよう・・
- バーコードを使用してもう少し効率よく作業が出来ないかな?
- 生産・作業データの保存が出来ないかな?
- 操作を簡略かさせてベテラン作業員以外でも操作出来ないかな?
- あの設備に最新のユニットに乗せ換えすればまだ使えるぞ。
そんな声に㈱北島産業電機はお答えすべく日夜努力しております。
添付に最近の事例をまとめました。皆様のビジネスシーンにフィットするような事例がありましたらお声をかけてください。
事例1:ハウスメーカー殿 切断加工機
PLCレトロフィット工事の概要説明及び問題点の解説。
ワーク(木製建設材料)を切断する際、手入力にて複数の切断寸法を入力する設備です。
PC98で演算を行っている内容を三菱Qシリーズに移植するハード+ソフト改造工事です。
- 入力作業に一部手計算の必要がありベテラン作業員が加工しなければならず原価率ダウン。
- 安全回路(EMO回路)の構成が不十分。
- データ入力がPC98より行うので画面が非常に見ずらい。
- 新規商品・規格品に対応するためのプログラム変更が現実的に不可能。新規商品・規格が増えるたびに問題も増加してしまう!
- 全ての機器が製造中止品。壊れたらメンテナンス不可能。しかし、製品は待ったなし。
- 旧式機器は省エネ対応になっていない。
改造工事後の特徴
- ベテラン作業員でなくても作業が可能になった。ベテラン作業員の手離れ化に貢献。
- 安全回路(EMO回路)の構成が十分に対応。
- データ入力がバーコード対応となり誤入力の減少化。
- 新規商品・規格品に対応するためのプログラム変更が可能。新規商品・規格が増えても変更対応が迅速対応。
- 機器の故障も迅速に対応可能。
- 省エネ対応、ハンダフリー。
- FAとITの融合により作業データの履歴も保存可能。
事例2:某福島県内プラント設備 PLC及び周辺機器のリニューアル工事
プラント内クレーン操作用制御盤内PLC(旧式オムロン)⇒三菱Qシリーズに変更する工事内容です。PLCのレトロフィットと共に電磁接触器も新型に交換しました。
この設備の問題点
- PLCの出力ユニット故障が発生するも製造中止のため交換対応不可能となる。
- 別の出力ポートにアドレス変更しようにも変更するツールが見当たらずソフト変更対応不可能となる。
- 対応した担当者の退職に伴い責任の持てる担当者が不在(項①,②のため皆逃げてしまった。)
- 電磁接触器の溶着により暴走しもう少しで重大事故が発せする寸前だった。
- 電磁接触器も製造中止のため在庫交換後は打つ手なし
構成写真(PLC オムロン)
構成写真 (製造中止品電磁接触器)
構成写真 (オムロン)
三菱Qシリーズ+電磁接触器変更後
- オムロン⇒三菱へのプログラム変更が問題ないか現地で確認
- EMO回路確認
- 各種動作にて電磁接触器が問題なく動作しているか確認
- 各種設備間のインターロックに問題ないか確認
- 非常用電源で上記の動作が問題無いか確認 ← お客様にて対応。
改造工事後の特徴
- PLCの故障率の減少。
- もしもの場合のアドレス変更も迅速対応。
- 自信を持ったメンテナンスが期待できる。
- 電磁接触器の故障率の減少。
電磁開閉器交
プログラムの現場確認
天井クレーンとのインターロック確認工
工事完了